【小学生担当講師】
インターナショナルスクールでの小学生担当講師

1クラス15名のインターナショナルスクールで、小学校1年生から6年生までの授業を担当してもらいます。
【低学年】1~2年生
小学校低学年の生徒に国語・算数(基礎)の講師を担当。基礎をしっかりと指導して頂きます。また、必要に応じてオンラインでの授業を行うこともあります。その他にも授業で使用する教材の資料作成なども行ってもらいます。
【高学年】3~6年生
小学生高学年の生徒には、中学受験対策の国語・社会の授業中心に担当してもらいます。必要に応じてオンラインでの授業を行うこともあります。その他にも授業で使用する教材の資料作成なども行ってもらいます。
【共通】
◎日本語での授業の為、基本的に英会話は必要ありませんが、英語を話せると尚良いです。
◎年2回保護者面談を行います。教室でのお子さんの様子や進路選択について保護者へアドバイスや相談などの時間を設けています。
【低学年】1~2年生
小学校低学年の生徒に国語・算数(基礎)の講師を担当。基礎をしっかりと指導して頂きます。また、必要に応じてオンラインでの授業を行うこともあります。その他にも授業で使用する教材の資料作成なども行ってもらいます。
【高学年】3~6年生
小学生高学年の生徒には、中学受験対策の国語・社会の授業中心に担当してもらいます。必要に応じてオンラインでの授業を行うこともあります。その他にも授業で使用する教材の資料作成なども行ってもらいます。
【共通】
◎日本語での授業の為、基本的に英会話は必要ありませんが、英語を話せると尚良いです。
◎年2回保護者面談を行います。教室でのお子さんの様子や進路選択について保護者へアドバイスや相談などの時間を設けています。

ココPoint! | |
---|---|
入社時に任せる業務 | 入社初日から約3日間、先輩社員の授業を生徒一緒に受講してもらいます。3日目以降は、担当授業の科目(国語・算数・社会)の準備を行います。授業内容や進行の流れを先輩社員と打合せを行い、低学年(1~2年生)の授業からスタート。先輩社員も同席し、すぐサポートができる体制を整えています。授業後のフィードバックもあるので、課題を通しての復習も行いながら徐々にスキルアップをして頂きます。 【試用期間】1~6ヵ月※個人スキルよっては試用期間無しのケースもあります。 |
教室の特徴 | BusyBeeSchoolでは、子どもの言語獲得能力(Language Acquisition Device)を活かして日本語と英語のバイリンガル教育を行っています。 アメリカ人と日本人の子供で構成され、全クラスに担任の先生が一人、クラスにより補助教員が付きます。それぞれの子供の学力レベルにより、クラスを進級させます。 大まかな教育の進め方について、学年によって違いはありますが、基本的にアメリカの学校で使っている英語の教科書を用いて、ネイティブスピーカーの教師に国・算・理・社を英語で習います。 日本語の授業は日本語の教科書で日本人の教師から国・算・理・社を日本語で学んでいきます。 【クラス数】9クラス(低学年5クラス/高学年4クラス) 【1クラス】15~20名 【1コマ】45分/8コマ 【対象】小学生 |
職場環境について(共通) | 全職員25名(25名中13名は海外の方)になります。職員室では日本語と英語の言語が飛び交っており、 両言語をさらに学べる環境の中でコミュニケーションを取って頂いています。 夏季時期になると、費用全額会社持ちでマリンスポーツやBBQなどの会を行い親睦を深めるイベントも開催しています。※現在自粛中 |
【オフィススタッフ】

インターナショナルスクールにて事務・学校運営に携わって頂きます。
■窓口業務…来客対応、授業料入金確認、各種問い合わせ電話対応など。
■施設管理業務…スクール内の消毒アルコールチェックや検温器が正常作動するかなど。
■広報及び学校案内入学希望者へ学校見学や説明を行っていただきます。
■文書作成…主に保護者、生徒に向けて周知文作成等。
■各種証明書発行…成績証、休校案内、出席日数、文書作成など。
■通訳、翻訳業務…保護者もしくは外国人教諭へ英語での対応。
■教材の管理・発注。
■その他、学校運営に関わる業務。
■窓口業務…来客対応、授業料入金確認、各種問い合わせ電話対応など。
■施設管理業務…スクール内の消毒アルコールチェックや検温器が正常作動するかなど。
■広報及び学校案内入学希望者へ学校見学や説明を行っていただきます。
■文書作成…主に保護者、生徒に向けて周知文作成等。
■各種証明書発行…成績証、休校案内、出席日数、文書作成など。
■通訳、翻訳業務…保護者もしくは外国人教諭へ英語での対応。
■教材の管理・発注。
■その他、学校運営に関わる業務。
ココPoint! | |
---|---|
入社時に任せる業務 | まずは、受付窓口を中心に業務を行って頂きます。内容は、電話対応(受入電)、来客対応、また保護者もしくは外国人教諭へ通訳、翻訳業務などを行って頂きます。対応内容を見ながら任せる業務を徐々に増やしていきます(仕事内容参照) 【試用期間】1~6ヵ月※個人スキルよっては試用期間無しのケースもあります。 |
職場環境について(共通) | 全職員25名(25名中13名は海外の方)になります。職員室では日本語と英語の言語が飛び交っており、 両言語をさらに学べる環境の中でコミュニケーションを取って頂いています。 夏季時期になると、費用全額会社持ちでマリンスポーツやBBQなどの会を行い親睦を深めるイベントも開催しています。※現在自粛中 |